一日千秋

やれば出来るはず。GOGO!

インプラントはどのくらい保つのか

インプラントはどのくらい保つのか。

入れ歯や差し歯と比べても利点の多いインプラントですが、これは若干特殊な治療法であり、難点もあるということに気を付けてください。何かと言うと、インプラント治療を受けられる人は限られているということです。

これは重要な事実です。インプラント手術では、まず顎の骨に穴を開けて人工歯根を埋め込む必要があります。腎臓病や高血圧、糖尿病などで治療を受けている方や、インプラントを埋め込む顎の骨が既に減ったり無くなったりしている場合も、残念ながらインプラントは利用できないとの判断になるケースがあり得ます。そのような場合は別の方法に頼るしかありません。

インプラントは他の歯に影響ないといわれますが、手術直後、自分の歯がうずく反応もよくあります。

手術で人工歯根が入ったり、術後に腫れたりして周りの歯も、神経を刺激されて反応したのでインプラントが落ち着けば、その反応も静まることが多いです。

しかし、原因が他にあることも考えられるので、違和感がおさまらないときは歯科医の判断を仰ぐことが治療を成功させるために必要です。

インプラント治療を掲げている歯科医院で、外来で行う普通のインプラント治療の中でも、当然、院内感染のリスクはゼロではありません。

その点を踏まえ、歯科医院選びのときに、感染症対策にどのように取り組んでいるか調べることが命に関わる大事な問題です。

感染症対策は重要な問題なので、その取り組みについてきちんとホームページに載せている歯科医院も当たり前のようになっていますから、調べるときは参考になるでしょう。